6月1日時点での僕の意見

なぜ中島翔哉を選出しなかったのか。

彼を入れておけば(試合で使うかは別として)、

心あるサッカーファンの大多数は納得しただろうに。

最後にどうしても1点を取らなければならない場面が

出てくる。必ず出てくる。

そのとき、どの組み合わせで相手のゴールに迫るのか。

ポリバレントで点が奪えるのか。

ロスタイムに吉田を上げて、たまさか点が入ったとて、

日本国中がわーい、ってなるか。

吉田が上がり始めた瞬間、僕らは「あ、やけくそタイム

始まった」と思うだけだ。

あらためて23名の顔ぶれを見てみる。

世界に善戦するための23名に思える。

この物語をもう10年以上も見せられている。

7月以降にどんな夢を見られるのか。

まったく五里霧中だ。

それでも僕らは必死でこの忖度ブルーを応援するしかない。

予選リーグ3試合終わったときに、

「モルドビアの虚無」

「エカテリンブルグの諦観」

「ヴォルゴグラードの記憶喪失」

なんかにならないよう祈るしかない。

せめて田嶋委員長が代表選手発表の会見の席に、白ワイシャツ、白ネクタイで出席しててくれれば。

「ザキヤマの言う事だから、またいい加減なことしか

言ってないよな」と、笑って聞き流せたのに。

ちょっと真面目なこと言いすぎたね。

バランス取っとこう。

うんこうんこうんこーーーー!!!ちんこー!

0コメント

  • 1000 / 1000

有閑ソシオ